エンジニアらしき人のひとりごと

100人中100人は興味を示さなくても、100万人居たら1人くらいは面白いと思ってくれそうな、重箱の隅をほじくってみるブログ。

Blu-Spec CD と SHM-CD と。(前編)

高音質のCDというのがあるらしいことを知りました。

ネットでいろいろ情報を探しても、感情論ばかり出てくるので、いろいろ試したことをまとめてみました。

 

■いきさつ

事の発端は、ある日の新聞の広告。こんなのを見つけた。

 

 

 

SHM-CD??

新しいCDの規格か?そんなのに対応したプレイヤーなんて持っていない・・・。

なのにそんなSHM-CDが付いた雑誌なんて誰が買うんだろう。

とおもったら、SHM-CDはどんなプレイヤーでも「高音質で再生できる」ものらしい。

 

あやしい。すごくまゆつばな気がする。デジタルなんだから、そんなはずない・・・。

私もデジタルを学んでデジタルで飯を食ってる身。にわかには信じられない。

 

高音質なものといえば、SACDというのは知っている。スーパー・オーディオ・CD。これは音声のデータ量がCDよりもはるかに大きいから、高音質なのは当然。でも再生にはSACDに対応したプレイヤーが必要で、高価。

まさか普通のプレイヤーで高音質になんてなるわけない・・・。

 

でもまぁ聞き比べてみないと、なんとも言えないなぁと思ってたら、ちょうどよいのを見つけた。

 

 

全く同じ音声データが入った「普通のCD」と「SHM-CD」のディスクが入っていて、聞き比べができるというもの。

 

ついでに、「高音質CD」としては他にもBlu-Spec CD、HQCDというのがあるらしい。

それも聞き比べができるものがあったので、買ってみた。

 

聴き比べ体感! Blu-spec CD×CD クラシック編

聴き比べ体感! Blu-spec CD×CD クラシック編

 

 

■音楽CDのしくみ(ざっくりと)

CDの裏のテカテカしている面をよーく見ると、CDの内側に同心円状に点線の溝が並んでいることが分かります。

ごめんなさい、目では見えません。電子顕微鏡で見えるレベルです。

この点線状の溝は、くぼんでいるところとそうでないところがあって、くぼんでいるかいないかで、「0」と「1」を表現しています。CDはデジタルで音を記録するので、この凹凸によってCD上に「0」と「1」を記録しているのです。

この溝は透明なプラスチックに彫られています。溝にほこりや傷が付いてはいけないので、CDの内側にあります。

そしてCDプレイヤーからレーザー光をあてて溝の凹凸を読むので、レーザー光を反射させるための「反射膜」があります。だからテカテカしているんですね。

CDをざっくりと三枚おろしにすると、

 (表)ラベルのある面→反射膜→透明なプラスチック(裏)

ということになります。

 

つまり、CDには、透明なプラスチックに彫った穴が並んでいて、反射膜で反射させているのです。

 

■「高音質CD」がやっていること

音楽CDとして普通のプレイヤーで再生するためには、SACDのようにデータ量を増やすわけにはいかないので、各社それ以外のところに工夫をしています。

 

SHM-CD:「透明なプラスチック」をもっと透明にしてみた

 参考:http://shm-cd.co-site.jp/about/index.html

・Blu-Spec CD:「透明なプラスチック」に彫る溝を、くっきりはっきりしてみた

 参考:http://www.blu-speccd.jp/about.html

・HQCD:「透明なプラスチック」をもっと透明にして、反射膜をもっとテカテカにしてみた

 参考:http://www.hqcd.jp/hqcd/

 

■本題

ということで、聞き比べてみた。


 

再生環境

・プレイヤー BOSE PLS-1510

・スピーカー BOSE 101IT

・被験者 私(音楽に疎い)

 

■聞き比べ

聞き比べ対象は、聴き比べ体感! Blu-spec CD×CD クラシック編

まずは普通のCD(レーベルが黒かったので、以下ブラックCD)を聞いてみた。

ブラックCDが、ひどすぎ・・・。低音も高音も、物足りない。まるでフィルターでもかかっているよう。スピーカーに膜でも張ったかのような。

そしてBlu-Spec CDを聞いてみた。

 

え?まじ?

 

というくらい、全く異なっていた。 ∑( ̄0 ̄;

 

なんということだ!!

すごくクリアで、低音も高音もしっかりしてる。

素人でもこんなに違いが分かるなんて。

ソニーミュージックの普通のCDはこんなにひどいのか?と思うほど。

 

これは「聴き比べ体感! Blu-spec CD×CD クラシック編」の「普通のCD」(ブラックCD)がひどいに違いない。ということで、同じ曲のほかのCDと比べてみた。

 

たまたま手元にあったのが、これ。(以下、CANYON版)

 

 

ということで「ショスタコーヴィチ 交響曲第5番第4楽章」で順位をつけてみると、

 Blu-Spec CD > CANYON版 > ブラックCD

となった。ひどいぞ、ブラックCD(笑)。

 

デジタル云々は、今後検証しよう。

ここで言える事は、「音に差が出るのは間違いない」ということ。

 

ちなみに、「これがSHM-CDだ!クラシックで聴き比べる体験サンプラー」 は、それほど大きな差は感じられず(普通のCDの質もよかった)。SHM-CDも確かによいような気がする。気がするだけかもしれないが。

なお、HQCDの聞き比べCDは、まだ届いていないので聞いてません(苦笑)。

 

ということで、後編に続く。

 

 

tokieng.hatenablog.com