エンジニアらしき人のひとりごと

100人中100人は興味を示さなくても、100万人居たら1人くらいは面白いと思ってくれそうな、重箱の隅をほじくってみるブログ。

電卓の奥深い世界 ~序章~ カシオとシャープとキャノンとシチズンの電卓を見分けてみる

こんにちは。
この記事をご覧になるということは、さては電卓にご興味がおありですよね?
ですよね?

f:id:tokieng:20200211144631j:plain
1台あれば十分なのに、いつの間にか電卓がこんなに…

それでは、この記事を読む前に、あなたがお持ちの電卓をお手元にご用意ください
スマホのアプリではなく、物理的な「電卓」をお願いします。

どの電卓も、
 1 + 1 =
と入力すると、 田んぼの田 2 が得られるはずです。
そこには電卓のメーカー差というのはありません。あったら大変です。
ですが、知っている方は知っていると思いますが、メーカーによって微妙に動作が異なるんです。

大したことはしないのですが、私からいくつかの質問をします。
あなたには実際に、メーカーごとに微妙に動作が異なる、ある操作をしていただきます。
それに回答いただくことで、あなたの手元にある電卓のメーカーを、ズバッと当ててみましょう🎉

あ、「カシオ計算機(以下、カシオと略)」「キャノン」「シャープ」「シチズン」「アスカ(Asmix)」のいずれかの電卓でお願いしますm(_ _)m
100円ショップの電卓は、メーカー名の記載がなく、何種類あるのか調査できないため、除外です。


ちなみに今回のメーカー当てには、「定数計算」「逆数」は使いませんよ♪
(何のことかは、たぶん次回の記事に出てきます)

まずは、電卓の状態を、何も計算していない状態にしましょう。

ACボタンがある機種は、ACボタンを押します。
CAボタンがある機種は、CAボタンをします。ON/CAも同じです。
ACCAもない機種は、Cボタンを2回押します。ON/Cも同じです。

そして、MCボタンがある機種は、MCボタンを押して、再度ACCACボタンを押します。
MRCボタンがある機種は、MRCボタンを2回押して、再度ACCACボタンを押します

液晶には、「M」も「E」も表示されていない状態になりましたか?

これ以降の説明で「電卓をクリアしましょう」という文言が出てきたら、上の操作を行ってください。

準備ができたところで、では・・・。



Q1

8桁入力できる電卓なら8回、10桁入力できる電卓なら10回、12桁入力できる電卓なら12回、ボタンを押します。
そしてM+ボタンを2回押します。

液晶の表示は、どうなりましたか?

  • 「1.99999999999」というような数字が表示され、「E」が点灯し、「M」が点滅している

 → Q2へ

  • 「1.99999999999」というような数字が表示され、「M」と「E」が点灯している

 → Q3へ

  • 「0.」が表示され、「M」と「E」が点灯している

 → Q4へ

Q2

そのとき、ボタンを押すと、どうなりますか?

  • 液晶の「E」という表示が消える

 →Q5へ

  • 液晶表示は、何も変わらない

 →Q6へ

Q3

もしかして、その電卓は「シチズン(CITIZEN)」?

Q4

さて、「電卓をクリアしましょう」(上のグレーの枠を参照)。
そしてボタンを、13回以上(入力できる桁数より多く)押します。
液晶表示は、どうなりますか?

  • 「E」が点灯する

 → Q7へ

  • 「E」は点灯しない

 → Q8へ

Q5

もしかして、その電卓は「キャノン(Canon)」?

Q6

もしかして、その電卓は「アスカ(Asmix)」?

Q7

もしかして、その電卓は「シャープ(SHARP)」?

Q8

もう一回、「電卓をクリアしましょう」(上のグレーの枠を参照)。
と順に押したとき、
液晶表示はどうなりますか?

  • 「5」になる

 → Q9へ

  • 「-5」になる

 → Q10

Q9

もしかして、その電卓は「カシオ(CASIO)」?

Q10

もしかしてその電卓は、カシオでもなく、シャープでもなく、キャノンでもなく、シチズンでもなく、アスカ(Asmix)でもない、それ以外のメーカー?
私の手元にある、100円ショップで売ってる電卓は、これになりました。


当たりましたか?
外れたらごめんなさい。というか、その電卓のメーカー名と機種名を教えてください(笑)。

電卓って、メーカーごとに微妙に違うんですよね。

世間では、各メーカーの電卓を大きくグループ分けすると、
 カシオの電卓
 シャープ・キャノン・シチズンの電卓
という2グループに分類することが多い(普通の人はそもそも電卓を分類しない?😅)のですが、実は微妙に違うのです。

次回は、そんな各メーカーの電卓の微妙な違いをまとめてみます。

tokieng.hatenablog.com

そして、パソコン、スマートフォン(iPhoneAndroid)に対応した、電卓アプリ作りました🎵
その名も「ときたく」。

詳しくは、こちら↓
tokieng.hatenablog.com